
どうも、まーすけです。
アーリーリタイアに向けた収入の複線化の一つとして、このブログを始めました。
ブログ運営を始めてから、約1ヶ月が経ちました。
今回は、僕と同じような、ブログを始めて間もない方に向けた記事となります。
ブログを始めて10記事書くと、PVや収益はどの程度か?についてお話します。
このブログについて(前提)
このブログは独自ドメインのWordPressで運営しています。
2019年7月15日に初めて記事を投稿し、2019年8月14日に10記事目を投稿しました。
記事の内容は、アーリーリタイアに向けた「お金」に関することや、「人生のストレス」を減らすことに関してで、幅広く書いていくので雑記型ブログになると思います。
PV
TwitterなどのSNSもやっていないため、このブログは陸の孤島です。
PVは0~2/日で、検索流入は過去に2回あったくらいです。
検索流入以外の方はどうやってこのブログにたどり着いているのかナゾです。
収益
Googleアドセンスやアフィリエイトも設置していますが、そもそもPVが少なすぎるので、当然収益はゼロです。
まとめ(今は耐えましょう)
耐えましょう
なぜ、運営1ヶ月でPVほぼゼロ、収益ゼロの運営報告をしたかと言うと、今はじっと耐える時期ということを、同じような境遇のあなたに共有したかったからです。
僕も他のブロガーさんが書いた運営報告の記事をたくさん読んで、最低3ヶ月~半年はGoogleに評価されるようになるまで、じっと耐える必要があるということを知れたことにより、訪れる未来(PVゼロ・収益ゼロ)をすでに知っていたので、なんとかモチベーションを保ちつつ、ブログを続けられそうです。
ブログを書くのは楽しいです

まだほとんど誰にも読まれていないこのブログですが、ブログを書くことは楽しいとわかりました。
それがこの1ヶ月で1番の成果かもしれません。
好きな時間に好きな記事を書ける。それがあなたの参考になったり、共感を得られたりするなら最高ですね。
次は20記事を目指して黙々と進んでいきます。
【2019年9月追記】
20記事達成しました。
それでは、また。
【関連記事】
【記事数7】Googleアドセンス合格の事例【2019年8月】