
どうも、まーすけです。
メンズVIOの医療脱毛(レーザー脱毛)に5回通っています。
(疑問)
VIOのレーザー脱毛って、どれくらい効果があるの?
施術の流れはどんな感じ?
上記のような疑問に答えます。
タップできるもくじ
VIO脱毛(レーザー脱毛)の効果(体験談)
僕は30代後半の男性で、特別体毛が濃いわけではないのですが、なぜかVIOに関してはそれなりに濃いです。
昔からIとOの毛はジャマだなぁと思っており、VIO脱毛のテレビCMが流れているのを見て、一回試してみたいなと思い立ったのがきっかけです。
2019年9月現在は、美容クリニックのVIO医療レーザー脱毛を5回受けております。(契約は6回コース)
なお、使っているレーザーはメディオスターProです。
効果(主観)についてはざっくり以下のような感じです。
V:7割減
I:5割減
O:4割減
※Vについては、かなり残すようにデザインしているので、脱毛したいと思っている部分についての効果です。
正直言って、理想にはまだまだ遠いですね。
ただ、快適度合いは始める前に比べて格段に向上していますので、やって良かったと思っています。
クリニックに通う頻度
クリニックに通っている頻度は以下の通りです。
ご覧の通り、2019年9月時点ですでに1年以上が経過しています。
1回目 | 2018年6月 |
2回目 | 2018年8月 |
3回目 | 2018年10月 |
4回目 | 2019年1月 |
5回目 | 2019年5月 |
VIO脱毛のメリット
- 夏場に蒸れにくい
- 手触りがよい
- おしりを拭きやすい
- 見た目がサッパリする
順番に見ていきます。
夏場に蒸れにくい
レーザー脱毛すると、1ヶ月くらいはほとんど毛が生えてこない時期があるのですが、蒸れには明らかに効果があります。
このメリットはかなり大きく、ストレスを減らすことができます。
手触りがよい
ツルツルだと手触りが最高です。
意味もなく触ってしまうこともあるくらいです。
おしりを拭きやすい
これも実用性が高いメリットです。
Oの毛がないとおしりを拭きやすく、清潔ですし経済的です。
見た目がサッパリする
実用性はないですが、ボサボサしていないというのは気分的に良いものです。
これもストレス軽減効果が高いです。
VIO脱毛のデメリット
- 脱毛が完了するまで時間がかかる
- お金がかかる
- おならの音が出やすい
こちらも順番に見ていきます。
脱毛が完了するまで時間がかかる
先ほどご紹介した通り、VIO脱毛は年単位で時間がかかります。
通常、美容クリニックの医療レーザーだと、最低2ヶ月は間隔をあけないといけないので、6回コースでも1年以上はかかります。
毛の生え替わる周期とかも関係するので、正直こればかりはどうしようもありません。
【関連記事】
レーザー照射後の当日から2ヶ月半までの経過はこちらで紹介しています。
お金がかかる
選ぶクリニックやサロンによって、差はあるものの、安くないお金がかかります。
ただこれは、投資だと思えばいずれ回収できるので大きなデメリットではないと思います。
投資といっても金銭的な回収ではないですが、清潔になったり、手入れの時間がかからなくなったり、ストレスが減ったりすることで十分回収できる投資です。
おならの音が出やすい
Oの毛がなくなると、おならの音が出やすくなります(笑)。
これがデメリットになるかは人それぞれですが、こんなこともあると言うことで。
施術の流れ
僕が通っている美容クリニックでの施術の流れなので、あくまで一例としてご参考にしてください。
施術部屋に入ったところからです。
なお、施術してくれるのは看護師さんです。
- 名前と生年月日を確認されます
- 初回の場合は医師に皮膚の状態をチェックされます(数秒)
- 2回目以降の場合は、前回からの経過を聞かれます
- 服を脱ぐように指示される(看護師は退出)ので、ズボンとパンツを脱ぎ、タオルを掛けてベッドに横になっておきます
- 看護師が入室し、毛を残す場合はどんな風にするかを相談する。場合によってはマーカーでカラダに線を引いたり、テープで毛を固定したりします
- 目隠しを付けて、まずはVから始まります。自分は仰向けで寝ているだけです
- なお、このあたりで、そり残しがあった場合は剃っていいか聞かれます。Vで500円、IOで500円です。僕はいつもお願いしています
- 続いてIに移ります。仰向けですが、足をやや広げるように言われるのでその通りにします。そり残しがある場合はこの時に剃ってもらえます
- 最後にOに移ります。うつぶせになり、足をやや広げておきます。そり残しがある場合はこの時に剃ってもらえます
- レーザーの照射が終わると、全体的にジェルのようなものを塗ってもらいます
- 服を着るように指示される(看護師は退出)ので、ズボンとパンツを履きます
- 看護師と施術部屋から出て、お会計の受付までいって終了です
施術自体は30分くらいで、待ち時間も含めるとクリニックにいる時間は1時間くらいです。
痛みは?
我慢できないほどの痛みはないです。
メディオスターというレーザー機器の場合は、痛いというよりも熱いという感じです。
ただ、やはり毛の密度が高い部分は痛い(熱い)ですね。
具体的にはI部分の付け根あたりです。
ツルツルまでに必要な回数は?
これまで5回受けた経験から言うと、ざっくり10回は必要かなと思います。
また、レーザー脱毛だけだと、細かい打ち漏れは出てしまうので、本当にツルツルにするなら、レーザー10回やったあとに、ニードル(針)脱毛が必要だと思います。
ツルツルまでに必要な回数については、これからも経験を加味してアップデートしていきたいと思います。
早く始めるのがオススメです
ということで、早く始めるのがオススメです。
人によってゴール地点は違うと思いますが、ツルツルを目指すなら2年はみておいたほうが良いです。
男性のVIO脱毛に対応しているクリニックとして以下がありますので、検討してみてください。
まとめ | メンズVIO脱毛の体験談
VIO脱毛はメリットとデメリットを比較すると、メリットが圧倒的に大きいと思います。
施術を受けるときの恥ずかしさは確かにありますが、看護師さんは何とも思っていないので、気にする必要はないですね。
それでは、また!