
どうも、まーすけです。
2018年1月から仮想通貨NEMへの投資を始めました。
NEMへの投資報状況について、本記事で毎週アップデートして最新の状況を報告していきます。
タップできるもくじ
NEMへの投資状況
(2021/03/02:更新)

2021/03/02:コメント
とうとうSymbolのスナップショットが3月12日9時50分ごろ(日本時間)、ローンチが2021年3月15日に決定しました。
ローンチ日が決定したことにより、NEMの価格は70円付近まで上昇しています。
含み益が1300万円と、おそろしいほどに増えてきています。
利益確定も頭をよぎりますが、1XEM = 1XEM + 1XYM のため、少なくともスナップショットまではガチホします。
3年以上この時を待っていたので、とにかく、あと10日ほどの祭りを楽しみたいと思います。
2020/12/14:コメント
Symbol(次期NEM)のローンチが12月から2021年1月14日へ延期となり、スナップショット、ローンチまで、約1月となりました。
自分のウォレットのオプトインも完了しています。
NEMは26円台と、だいぶ頑張っています。
含み益も約380万円とだいぶ育ってきていますが、NEMはまだまだ伸びると思っているので、引き続きガチホ継続です。
2020/08/30:コメント
Symbol(次期NEM)のオプトインやスナップショットの具体的な日付が出て、NEMの価格が16円台まで上昇!!
5円台から7円台で10万枚ほど買い増しており、合計で約21万枚ほどの保有量になりました。
大きなチャンスを掴むために、余剰資金をほとんどNEMに突っ込みました。
21万枚保有のため、XEMが1円上下するごとに21万円が変動します 。
含み益も現時点で160万円ですが、億り人を目指すためにはまだまだガチホです。
2020/02/06:コメント
NEMの価格が大幅に上昇しています!!
本日は一時7円台に回復して、1ヶ月前から2倍近い上げ幅となっています。
NEMだけでなく、仮想通貨が全体的に上向きになっていますね。
たとえば、ビットコインは約107万円、リップル(XRP)は30円と、こちらも上昇しています。
Catapult(カタパルト)= Symbol(シンボル)の状況
次期NEMの名称がSymbol(シンボル)に決定しました。
ローンチは2月~3月と言われていましたが、テストの状況などからもう少し延びそうな感じですね。
気になるのは、ローンチした後に問題なく取引所で取引できるかですが、日本の取引所3社(Zaif、コインチェック、GMOコイン)が対応を検討しているようです。
ネムのSymbol、日本の仮想通貨取引所3社が対応検討
https://coinpost.jp/?p=131773
仮想通貨全体の雰囲気が良くなってきていることと、Symbolのローンチへの期待でNEMがさらに上昇を続けてくれるとうれしいですね。
2020/01/18:コメント
NEMの価格は上昇傾向に転じています。
ビットコインやイーサリアムを同じような傾向です。
きっかけは、アメリカとイランの対立激化による不安から資金が仮想通貨に回ってきたような感じでしょうか。
2020/01/04:コメント
2020年、新しい年が明けました。
2019年の1月が約7円、そして2020年の1月が約3.5円です。
正直、Catapultに期待するくらいしかない状況です。
2019/11/18:コメント
NEMは引き続き価格下落で含み損が拡大しています。
まあ、この話題はこれくらいにして、Catapult(カタパルト)の話題です。
Catapult(カタパルト)のローンチは2020年の2月~3月
やや遅れているカタパルトのローンチですが、NEM財団より2020年の2月~3月を予定していると発表されました。
NEM、カタパルトのローンチを2020年2月から3月の間と発表
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1219089.html
着実に進んでほしいところです。
トークンの移行方式もまだはっきりしてないようですね。
2019/11/12:コメント
また価格が下げてきてますね。。
まったく方向感がない状況が続いています。
ハーベスティングでの収穫発生!!
11月7日に約2ヶ月ぶりの収穫がありました。
その額、0.15XEM。日本円で1円にも満たない額です。
NEMハーベストでの不労所得は夢のまた夢ですねぇ。
2019/11/05:コメント
ジワジワと底値を切り上げている状況です。
まずは5円台に早く復帰してほしいところです。
ハーベスティングが停止している痛恨のミス
9月3日よりハーベストによる収穫がまったく発生せず、おかしいなと思っていたのですが、ハーベスティングが停止していました泣
nano Walletにログインしたときに、右上のノードの部分が緑色になっていたので、てっきりハーベスティングが有効だと思って見過ごしていました。
1ヶ月間ハーベストによる収穫が発生していない場合は、停止になっていないか確認するべきですね。
2019/10/29:コメント
中国がブロックチェーン技術支援を表明
10月25日、中国によるブロックチェーン技術支援の発言から、仮想通貨は軒並み上昇。
中国で「暗号法」成立。「暗号技術」の実用化全面支援
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1215018.html
NEMもその恩恵を受けて、4.6円近辺まで上昇!
含み損が2週続けて減りました。
まあ、どんな理由にせよ、仮想通貨市場が盛り上がるのは大歓迎ですね。
2019/10/22:コメント
ZaifがNEMアップデート「Catapult」への対応方針を発表!
10月17日に仮想通貨取引のZaifがNEMのアップデート版である「Catapult(カタパルト)」への対応方針を発表しました。

Catapultでは、現在のNEM(XEM)とは別のトークンとして運用される予定です。
現在、NEM(XEM)を持っている人がどのようにCatapultへ移行するのかが注目されていましたが、なんとZaifがアカウントのXEM保有量に応じて、Catapultトークンを割り当ててくれるようです!
この発表を受け、NEMの価格は急上昇して一時は4.8円台まで回復しました。
10月22日時点では4.3円台ですが、含み損が少し減っていたので良かったです。
Catapultに関する情報は続報が入りしだい、このブログでお伝えしていきます。
Zaif:NEMを売買できる仮想通貨取引所
2019/10/15:コメント
NEMは今週もまたかなり値を下げました。
評価損が過去最大の65万越えです。
3円台に突入してしまうと、さらにズルズル下げそうです。
2019/10/08:コメント
前週比でまたしてもマイナスです。
60万円以上も評価損って、普通に考えればだいぶヤバいのですが、最近は何とも思わなくなってきました。
感覚がマヒしてますね。
チャート的には底打ちした感じがあるので、楽観的に待ちますか。