
どうも、まーすけです。
場所や時間に縛られない自由な働き方にあこがれています。
そのような柔軟な働き方ができる代表的な職業がエンジニア(プログラマー)ではないでしょうか。
- プログラミングスキルを身につけて、自由な働き方がしたい
- 手に職をつけて、一つの会社に依存したくない
- これからプロとして通用するプログラミングスキルを学びたい
今回は、上記のような考えをお持ちの方向けの内容です。
タップできるもくじ
プログラミングスキルを獲得して自由な働き方に挑戦するには?
あなたはどのような働き方が理想でしょうか。
- フリーランスのエンジニアになって、自宅やカフェで、はたまた旅行先で好きな時間に仕事をする
- 在宅ワークOKな会社に転職して、自宅で子どもの面倒を見ながら働く
人それぞれ、理想の働き方があると思います。
僕はいずれはアーリーリタイアしたいのですが、まずは働く場所にとらわれない働き方を目指したいです。
なぜかというと、2人の子ども達はまだ小さいので、できるだけ一緒に時間を過ごしたいですし、満員電車もイヤです。
それに、対面コミュニケーションがあまり得意ではないのもあるので、リモートで働きたいのです。
どうやってプロレベルのプログラミングスキルを身につけるか

プログラミングスキルの身に付け方は2つあります。
- 本やWebサイトなどから独学で学ぶ
- プログラミングスクールで体系的に学ぶ
独学だと自信が持てない話
僕はかつてプログラミングを独学していました。
専門書を買いあさって、例文のとおりコードを打ち込んだりしていたのです。
HTML5、PHP、Ruby、Python・・・いろいろ手を出しましたが、自信を持って「できます!」と言えないんですよね。
これまで2度転職していますが、面接の場で「プログラミングもできます!」と言えなかったですね。
※ちなみに、過去インフラ系、セキュリティ系のエンジニアをやっていました。
※今はITコンサルです。
本当に自分ができるようになったかがわからない、それが独学のデメリットだと思います。
プロレベルのスキルを目指すなら、プログラミングスクール
プログラミングスクールなら、教育カリキュラムがしっかり練られています。
プログラミングスクールのTECH::EXPERTは、600時間のコンテンツが用意されており、客観的にプロレベルのスキルが身についたかを確認できます。
600時間てスゴすぎですね。
他のプログラミングスクールでは、多くても400時間分くらいなので、600時間は圧倒的分量です。
これだけやれば、自分のスキルに自信を持てるはずです。
Web系の言語がおすすめ
自由な働き方を目指す場合、在宅ワークやフリーランスでの案件も多い、Web系の言語がおすすめです。
Web系の言語といえば、RubyやPHPなどですね。
TECH::EXPERTでは、Rubyを基本にHTMLやデータベース、ネットワークといった幅広いスキルを得ることができそうです。
同じ志を持つ仲間が必要
新しいことを始めるとき、同じ目標を持つ仲間がいると心強いですよね。
でも始めから身近に仲間がいるなんて、むしろまれだと思います。
最初はモチベーションが高いので、一人で突き進むことができるのですが、1ヶ月、2ヶ月とたってくると、本当にこのままで大丈夫なんだろうか?って不安になることがあります。
TECH::EXPERTはオンラインだけでなく、教室も利用できるのでリアルに同じ志を持った仲間と、悩み相談や切磋琢磨しながらスキルを身につけられそうですね。
30代からでも遅くない
スキルがあれば30代でも転職できます。
TECH::EXPERTでは、30代以上の割合が30%とのこと。(2019年7月1日時点)
とはいえ、早く始めるに超したことはなさそうです。
参考までにですが、僕の場合は36歳で2回目の転職をしたので、年齢だけで諦める必要はないです。
費用はかかるけど、費用対効果で考えるべき
単純に目の前に費用だけで考えるのではなく、スキルを付けた後に何が得られるかを考えるのが重要です。
たとえば、以下のような感じです。
- 転職して年収が100万上がる
- フリーランスになって、通勤も時間的拘束もない環境を手に入れる
スキルを手に入れた後の未来で、スキル習得にかかる費用を回収できるならアリですね。
全額返金制度もあるので安心
TECH::EXPERTは、開始して2週間以内での解約や、コース修了後に転職できなかった場合の全額返金制度があります。
人にはどうしても向き、不向きがあるので、やってみたけどどうしても合わない場合は、2週間以内の解約なら金銭的な損はありません。
また、転職できなかった場合の返金制度もありますが、これはどちらかというとプログラミングスクールとしての自信の表れでしょうね。
TECH::EXPERTでは、99%の転職成功率(2019年5月31日時点)なので一応の保険のような感じでしょうか。
自由な働き方に挑戦するには? | まとめ
自由な働き方を目指す上で、有力なのがエンジニア職です。
特にWeb系のエンジニアは、フリーランス案件が豊富であったり、転職するにしてもリモートワークという選択肢もあります。
プロとして通用するスキルを習得するための方法として、実績のあるプログラミングスクールを活用するのはありだと思います。
思い立ったが吉日、という言葉もありますが、この機会にまずは試してみてはどうでしょうか。
TECH::EXPERT ※転職できなかった場合の全額返金制度あり